仕事 仕事全般

仕事運最強の神社・全国編!仕事運が上がるパワースポット45選

仕事運最強神社(全国)
仕事運をアップさせたい!仕事運が最強な神社が知りたい!
商売繁昌!
みん

仕事はやるだけやったらあとは神頼み!(笑)

\✨ピッカーーーン✨/

神様

仕事運UPに最強なおすすめ神社を、日本全国地方別(関東、中国地方など)に調べて厳選しました。

目次から全国に散らばる行きたい地方(仕事運最強の神社)にジャンプできますのでぜひご利用ください。

それではさっそく参りましょう、ラインナップはもくじから 😉

 

目次

仕事運最強の神社・全国編!仕事運が上がるパワースポット45選

仕事運最強の神社をそれぞれ見ていきます。

仕事運最強の神社!全国編➀北海道

北海道 開拓神社 〒064-8505 北海道札幌市中央区宮ケ丘474

開拓神社【北海道札幌市】

開拓神社は1938年(昭和13年)に北海道開拓70年を記念して建立され、北海道開拓の功労者を祀っています。(2018年に祭殿が改築)

もともとは北海道開拓の功労者である武田信広氏ら36柱を祀っており、のちに帯広の農聖といわれた依田勉三氏を加え37柱を御神体となった神社です。

つまり、

北海道開拓に尽力したということで、仕事運や勝負運にご利益があると言われています。

〈住所〉

〒064-8505

北海道札幌市中央区宮ケ丘474

 

仕事運最強の神社!全国編②東北地方

神社でお参り

東北地方 太平山三吉神社 〒010-0041 秋田県秋田市広面赤沼3-2
巽山稲荷神社 〒028-0056 岩手県久慈市中町1丁目68
猿賀神社 〒036-0242 青森県平川市猿賀石林175
仙台東照宮 〒981-0908 宮城県仙台市青葉区東照宮1丁目6-1
上杉神社 〒992-0052 山形県米沢市丸の内1-4-13
円明院 〒975-0043 福島県南相馬市原町区小浜丸山18-1字

 

太平山三吉神社・秋田県秋田市

大平山三吉神社は、大己貴大神、少彦名大神、三吉霊神(みよしのおおかみ)を祀っています神社。

白鳳2年(673年)役小角が創建し、その後延暦20年(801年)征夷大将軍坂上田村麻呂が戦勝を祈願して、社殿を建立し鏑矢を奉納したとされています。(社伝)

三吉霊神は太平の城主、藤原三吉(鶴寿丸)が神格化されたとされており、基本的に山岳信仰による神で【力、勝負、破邪顕正を司る神】であることが知られています。

〈住所〉

〒010-0041

秋田県秋田市広面赤沼3-2

 

巽山稲荷神社・岩手県久慈市

巽山稲荷神社は、大物主神・市杵島姫神・保食神・宇加之魂神と四柱の神様を祀っています。

信仰する神の御利益は以下のとおり 🙂

  1. 農・工・商業の繁栄なる増進を司り、また病気災難を治し、商売繁昌・縁結び・子孫繁栄えと幸福を導き下さる守護神
  2. 商売繁昌、海上を守り大漁を満足えと導き、霊験あらたかなる神
  3. 衣、食、住の主宰神で商売繁昌、家内安全、海上大漁満足、交通安全の守護神

〈住所〉

〒028-0056

岩手県久慈市中町1丁目68

 

猿賀神社・青森県平川市

猿賀神社は、蝦夷征伐のため坂上田村麿が「神蛇宮」として建立したと伝えられる神社で、本殿は県重宝に指定されています。

藩政時代から農漁業、交通、眼の守護神として尊信されてています。

〈住所〉

〒036-0242

青森県平川市猿賀石林175

 

仙台東照宮・宮城県仙台市

仙台東照宮は、徳川家康公を御祭神としてお祭りしている神社です。

将軍家によって創建された日光や久能山の東照宮を始め、御三家や各藩主によって全国各地に創建されました。

御神徳:開運厄除・家内安全・学業成就・商売繁盛・必勝祈願などです。

〈住所〉

〒981-0908

宮城県仙台市青葉区東照宮1丁目6-1

 

上杉神社・山形県米沢市

戦国最強の武将と語り継がれている上杉謙信を祭神として米沢城本丸跡に建立された上杉神社。

上杉謙信にあやかって開運招福や諸願成就、さらには学業成就や商売繁盛のご利益もあるとされるパワースポットです。

〈住所〉

〒992-0052

山形県米沢市丸の内1-4-13

 

円明院・福島県南相馬市

  1. 健康
  2. 当選(運気アップ)
  3. 良縁
  4. 商売繁盛
  5. 大浄化と一切の供養

を掲げる南相馬市の仏教寺院。

神社…ではないけど有名なパワースポットなので載せておきました。(笑)

〈住所〉

〒975-0043

福島県南相馬市原町区小浜丸山18-1字

 

仕事運最強の神社!全国編③関東・甲信越

赤い鳥居

関東・甲信越地方 愛宕神社 〒105-0002 東京都港区愛宕1丁目5-3
明治神宮 〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
金王八幡宮 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目5-12
小野照崎神社 〒110-0004 東京都台東区下谷2丁目13-14
日枝神社 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10-5
佐助稲荷神社 〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目22-12
箱根神社 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
鶴岡八幡宮 〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31
三峯神社 〒369-1902 埼玉県秩父市三峰298-1
高麗神社 〒350-1243 埼玉県日高市新堀833
秩父神社 〒368-0041 埼玉県秩父市番場町1-3
香取神宮 〒287-0017 千葉県香取市香取1697
日光東照宮 〒321-1431 栃木県日光市山内2301
鹿島神宮 〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2306-1
諏訪大社 〒392-0015 長野県諏訪市中洲 宮山1(上社 本宮)
武田神社 〒400-0014 山梨県甲府市古府中町2611

 

愛宕神社・東京都港区

愛宕神社は1603年(慶長8年)、江戸に幕府を設く徳川家康公の命により防火の神様として祀られた神社。

慶長15年、庚戊本社をはじめ、末社仁王門、坂下総門、別当所等将軍家の寄進により、建立されました。

御利益はこんな感じです。

  1. 火に関するもの、防火、防災
  2. 印刷・コンピュータ関係
  3. 商売繁昌
  4. 恋愛、結婚、縁結び

 

明治神宮・東京都渋谷区

明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后を祀っている神社です。

パワースポットのひとつとしては、強運をもたらす「清正井(きよまさのいど)」

「絶えることなく、大量の水が湧き出る」ということから、ここを訪れると「悪い気が浄化され、運気が上がる」と一躍パワースポットとしてまつり上げられました。

毎分60リットルの水が湧き出る井戸で、戦国時代の武将として知られる「加藤清正」が掘ったとされていますが、実際の真偽は不明だそうです。

〈住所〉

〒151-8557

東京都渋谷区代々木神園町1-1

 

金王八幡宮・東京都渋谷区

金王八幡宮に鎮まります大神様のご神徳(御利益)は主に

  1. 交通安全
  2. 子授かり
  3. 出世

の3つです。

八幡さまは一般に武運を司る神として有名で、人生も山あり谷あり、世の中も一種の戦場であると考えられています。

〈住所〉

〒150-0002

東京都渋谷区渋谷3丁目5-12

 

 

小野照崎神社・東京都台東区

小野照崎神社は、東京の下町「入谷」に鎮座する小野篁公・菅原道真公をお祀りする神社です。

芸能・学問・仕事の充実が御神徳の神様として知られています。

〈住所〉

〒110-0004

東京都台東区下谷2丁目13-14

 

日枝神社・東京都千代田区

日枝神社は、武蔵野開拓の祖神・江戸の郷の守護神として江戸氏が山王宮を祀る神社。

また日枝神社は仕事運や出世運の上昇、商売繁盛のご利益があることで知られています。

そのため、出世や起業などの願掛けに訪れるビジネスマンに人気です。

〈住所〉

〒100-0014

東京都千代田区永田町2丁目10-5

 

佐助稲荷神社・神奈川県鎌倉市

佐助稲荷神社は、銭洗弁天と鎌倉大仏の中間で鎌倉の隠れ里と言われる地にあり、神狐と白狐が祀られています。

赤い鳥居群がとても幻想的で、鎌倉の最強出世開運スポットとして有名です。

〈住所〉

〒248-0017

神奈川県鎌倉市佐助2丁目22-12

 

箱根神社・神奈川県足柄下郡箱根町

箱根神社は、関東総鎮守箱根大権現を祀る神社です。

苦境の源頼朝が祈願したことでも有名。

交通安全・心願成就・開運厄除に御神徳の高い神様として信仰されており、さらに勝負運や出世運、金運、恋愛運など多様なご利益が期待できます。

本宮に続く5つの鳥居と、芦ノ湖に立つ「平和の鳥居」が見どころです。

〈住所〉

〒250-0522

神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1

 

鶴岡八幡宮・神奈川県鎌倉市

鶴岡八幡宮の祭神は、八幡大神とされる応神天皇・神功皇后・比売神の三柱です。

鶴岡八幡宮のご利益は

  1. 勝負運・仕事運・出世
  2. 安産
  3. 縁結び・良縁

とされています。

とくに勝負・仕事・出世に関しては、流人の身から挙兵し鎌倉幕府を開く時の覇王となった源頼朝にちなんだものだそうです。

〈住所〉

〒248-8588

神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31

 

三峯神社・埼玉県秩父市

三峯神社は、当山大縁起によると日本武尊(やまとたけるのみこと)が伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉册尊(いざなみのみこと)をお祀りしたのが始まりだそうです。

景行天皇の命により東国平定に遣わされた尊を道案内したのが狼(山犬)であったとされ、神様の使いとして一緒にお祀りされています。

ご利益は、

  1. 夫婦和合(夫婦が仲良くすること)
  2. 家内安全
  3. 五穀豊穣
  4. 火難・盗難除け
  5. 諸難除け

と言われています。

〈住所〉

〒369-1902

埼玉県秩父市三峰298-1

 

高麗神社・埼玉県日高市

高麗神社は、約1300年前に高句麗から渡来した高麗王若光(こまのこきしじゃっこう)がご祭神の神社。

出世・開運のご利益が有名ですが、安産や病気平癒のご利益もあるとのことです。

〈住所〉

〒350-1243

埼玉県日高市新堀833

 

秩父神社・埼玉県秩父市

秩父の総鎮守として御鎮座2100年を超える秩父神社で、知恵と思想を深めてくれる神様といわれています。

学業成就や合格祈願、子孫繁栄などのご利益があるそう。(子宝・子育ての虎、つなぎの龍など、左甚五郎が施した社殿彫刻も有名)

毎年12月3日の夜に行われる「秩父夜祭」は、国指定重要有形無形民俗文化財にも指定された日本三曳山祭のひとつです。

〈住所〉

〒368-0041

埼玉県秩父市番場町1-3

 

香取神宮・千葉県香取市

香取神宮は下総国(千葉県北部)の一宮で、全国約400社の香取神社の総本社。

茨城県の鹿島神宮・息栖神社と合わせて“東国三社”と呼ばれています。

日本書紀にも登場する武術の神様「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」を祀り、

勝運・交通・災難除け

などにご利益があると言われています。

〈住所〉

〒287-0017

千葉県香取市香取1697

 

日光東照宮・栃木県日光市

「日光の社寺」の一つとして知られ、観光名所としても人気の日光東照宮。

赤と金を基調とした神社には、徳川初代将軍の徳川家康公が御祭神として祀られています。

古代から修験者の霊場として強い霊気を持つことで有名な男体山(なんたいさん)と女峰山(にょほうさん)の、霊気が流れる場所にあり、仕事運や上昇運、勝負運が上昇するご利益があるとのことです。

〈住所〉

〒321-1431

栃木県日光市山内2301

 

鹿島神宮・茨城県鹿嶋市

茨城県鹿嶋市にある「鹿島神宮」は、「武甕槌大神(たけみかつちのおおかみ)」を祀った神宮です。

名将たちが崇敬する勝負運に強い神様とされ、恋愛や仕事にご利益があると言われています。

また、地元の強豪サッカーチーム【鹿島アントラーズ】も新年のあいさつに訪れる有名なパワースポットだそうですよ⚽

〈住所〉

〒314-0031

茨城県鹿嶋市宮中2306-1

 

諏訪大社・長野県諏訪市

諏訪大社は、古くから信仰を集めている諏訪大明神は水や風といった自然を司る竜神信仰であり、海や農業、狩猟・漁業の守り神として信仰を集めてきました。

武田信玄が崇敬した武勇の神としても有名!

歴史のある港町に諏訪大明神が祀られているのは、水の守り神=海の守り神として信仰されてきたことに由来しているそうです。

御利益

  1. 農業・漁業・海の守り神
  2. 勝負・開運
  3. 縁結び・子授け

〈住所〉

〒392-0015

長野県諏訪市中洲 宮山1(上社 本宮)

 

武田神社・山梨県甲府市

武田神社は、武田氏三代が居住していた場所に鎮座する神社。

甲斐国の守護神ばかりでなく、「勝運」のご利益があることで知られているそう。

勝運・開運・商売繁盛・金運などの勝負事に限らず、

人生そのものに勝つ

自分自身に勝つ

などのご利益もあるといわれています。

〈住所〉

〒400-0014

山梨県甲府市古府中町2611

 

仕事運最強の神社!全国編④北陸地方

絵馬

北陸地方 宝徳山稲荷大社 〒949-5414 新潟県長岡市飯塚870

宝徳山稲荷大社・新潟県長岡市

宝徳山稲荷大社は、縄文時代に建てられたものが始まりとされる歴史ある新潟県長岡市の神社です。

【ご祭神】はこちら 🙂

  1. 天照白菊宝徳稲荷大神(あまてらすしらぎくほうとくいなりおおかみ)
  2. 日本古峰大神(やまとふるみねのおおかみ)
  3. 八意兼大神(やこころおもいかねのおおかみ)

御利益は以下のとおりです。

  1. 恋愛運
  2. 出産・子授け・安産・育児
  3. 金運
  4. 仕事・就職
  5. 合格祈願・勉強運
  6. 健康運・病気平癒

〈住所〉

〒949-5414

新潟県長岡市飯塚870

 

仕事運最強の神社!全国編⑤東海地方

東海地方 伊豆山神社 〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山708-1
椿大神社 〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町1871
猿田彦神社 〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田2丁目1-10
熱田神宮 〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1

伊豆山神社・静岡県熱海市

伊豆山神社は、鎌倉幕府を開いた源頼朝が、北条政子と偲び逢ったという伝説や逸話が多く残されている神社です。

災いなどを跳ね返す強運のご利益があるそうで、おすすめのお土産は、「強運守」と「霊符 梛(なぎ)の葉守」です。

そのほか梛の葉守は、恋愛成就、大願成就、災難除、交通安全、進学入試合格、福運招来と数多くのなご利益があります。

〈住所〉

〒413-0002

静岡県熱海市伊豆山708-1

 

椿大神社・三重県鈴鹿市

猿田彦大神を祀る全国二千余社の本宮、椿大神社。

松下幸之助が通った神社のひとつとしても有名です。

良い方向にことが進んで行く

良い方向に導かれる

ということで、交通安全や無病息災、商売繫昌などを祈願される方が多いこの神社は「椿さん」の愛称で地域の方々に親しまれています。

〈住所〉

〒519-0315

三重県鈴鹿市山本町1871

 

猿田彦神社・三重県伊勢市

猿田彦神社の主神は猿田彦大神を祀る神社。

ものごとの最初に現れ、万事良い方向へおみちびきになる大神で、開運・建築・方位除け・災難除け・事業発展・五穀豊穣・大漁満足などのご利益が知られています。

新しいことに挑戦しようとしている人

人生に迷っている人

におすすめで、参拝に行くと最も良い方向に導いてくれると言われています。

道案内の神様が成功の道へと導いてくれるでしょう。

〈住所〉

〒516-0026

三重県伊勢市宇治浦田2丁目1-10

 

熱田神宮・愛知県名古屋市

熱田神宮は、三種の神器のひとつ、草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)が祀られた、名古屋を代表する神社。

その敷地面積は約6万坪!

東京ドーム約4つ分の広さがあり、天下取りの夢も叶える軍神とも言われています。

いっぽう熱田神宮のご利益は【仕事運】

戦国時代には織田信長公が熱田神宮を参拝し、桶狭間の戦いの必勝祈願をしたそうです。

勝利を収めた後にお礼として築地塀を奉納、今なお一度も崩れたことのない「信長塀」として残っています。

〈住所〉

〒456-8585

愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1

 

仕事運最強の神社!全国編⑥近畿地方

神社

近畿地方 大神神社 〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422
春日大社 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
住吉大社 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
熊野本宮大社 〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮1110
首途八幡宮 〒602-8445 京都府京都市上京区桜井町102-1
石清水八幡宮 〒614-8588 京都府八幡市八幡高坊30
車折神社 〒616-8343 京都府京都市右京区嵯峨朝日町23

大神神社・奈良県桜井市

三輪山をご神体とする「大神(おおみわ)神社」は、古代の信仰の形を今に残す貴重な神社のひとつで、事業運が上がるとも言われています。

国づくりの神様として、

  1. 産業
  2. 方除(ほうよけ)
  3. 治病
  4. 造酒
  5. 製薬
  6. 交通

など、人間の生活全般の守護神として信仰され、強力なパワースポットとして知られています。

〈住所〉

〒633-8538

奈良県桜井市三輪1422

 

春日大社・奈良県奈良市

春日大社は、春日山原始林を背景に奈良公園内にある神社。

世界遺産「古都奈良の文化財」であり、 奈良 時代に平城京の守護と国民の繁栄を祈願する為に創建されました。

平城京の守護神と言われ、雷や剣、武力を象徴する神様であり、産業発展・武芸向上・国家鎮護などのご利益があるとされています。

〈住所〉

〒630-8212

奈良県奈良市春日野町160

 

住吉大社・大阪府大阪市

住吉大社は全国の住吉神社の総本社。

厳かな雰囲気が漂う住吉大社ですが、地元では「すみよっさん」という愛称で長く親しまれている身近な存在です。

仕事を迅速に進める商売繁昌のご利益があるとされ、そのほか家内安全や縁結びなどもあります。

〈住所〉

〒558-0045

大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89

 

熊野本宮大社・和歌山県田辺市

熊野本宮大社は、八咫烏への篤い信仰のある神社であり、八咫烏のお守り販売や八咫烏のポストが設置されています。

歴代天皇も参拝し、平安時代には鳥羽上皇や後白河法皇、後鳥羽上皇が幾度も訪れて賑わいました。

ご利益としては、大漁満足、家庭円満、交通安全、夫婦和合、長寿などがあります。

〈住所〉

〒647-1731

和歌山県田辺市本宮町本宮1110

 

首途八幡宮・京都府京都市

首途八幡宮は源義経ゆかりの神社で、「首途(かどで)」とは「出発」の意味。

義経も祈願した京の鎮守として、旅立ちや旅行安全のご利益で有名な神社です。

また、首途八幡宮は桃の名所でもあり、赤白が混ざった3色の花を咲か咲かせる「源平枝垂れ桃」や薄紅色の花を咲かせる「紅枝垂れ桃」が参道脇やお社のまわりで見られます。

〈住所〉

〒602-8445

京都府京都市上京区桜井町102-1

 

石清水八幡宮・京都府八幡市

石清水八幡宮は日本三大八幡宮のひとつであり、大阪府に隣接する京都府八幡市、男山にある神社。

出世運が授かる将軍家の氏神と言われ、御祭神は本殿中央に応神天皇、西に比咩大神(ひめおおかみ)、東に神功皇后です。

三座の神々は総称して、八幡大神様と呼ばれています。

  1. 勝負運・必勝祈願
  2. 開運厄除
  3. 心願成就
  4. 学業成就

などのご利益がある石清水八幡宮は、パワースポットとしても人気があります。

〈住所〉

〒614-8588

京都府八幡市八幡高坊30

 

車折神社・京都府京都市

車折神社は、和漢の学識と実務に優れた【清原頼業(きよはらよりなり)】を祭神とする神社です。

約束事の運もくれる知識神としても有名で、学業成就・試験合格はもとより、金運・恋愛・芸能のご利益などもあるとされてます。

〈住所〉

〒616-8343

京都府京都市右京区嵯峨朝日町23

 

仕事運最強の神社!全国編⑦中国地方

住吉神社

中国地方 武蔵神社 〒707-0415 岡山県美作市宮本968
広島東照宮 〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里2丁目1-18
大神山神社奥宮 〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山1
玉作湯神社 〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造508
元乃隅神社 〒759-4712 山口県長門市油谷津黄498

武蔵神社・岡山県美作市

武蔵神社は、剣聖の宮本武蔵を祀る、勝負ごとにピッタリな神社

分骨したお墓も建てられているそうです。

またハートマークの石垣があり、恋愛のご利益も期待できます。

〈住所〉

〒707-0415

岡山県美作市宮本968

 

広島東照宮・広島県広島市

広島東照宮は徳川家康を祀る神社。

徳川家康は大変な苦労の中、耐え忍び後に、学問、産業、生活の安定など秩序ある日本を作り上げていき、江戸時代は260年に渡り繁栄させつづけました。

その徳川家康にあやかり、

  1. 繁栄運
  2. 勝負運
  3. 仕事運
  4. 上昇運
  5. 商売繁盛
  6. 家内安全

などにご利益があると言われています。

〈住所〉

〒732-0057

広島県広島市東区二葉の里2丁目1-18

 

大神山神社奥宮・鳥取県西伯群大山町

大神山神社奥宮は大己貴神(おおなむちのかみ)を祀る神社。

大己貴神は別名がたくさんあり、子供も大勢いることから「強力なご神徳(しんとく)」を持つことで知られる神様です。

ご利益は、開運、縁結び、五穀豊穣、畜産、病気平癒、交通安全、勝運などとされています。

〈住所〉

〒689-3318

鳥取県西伯郡大山町大山1

 

 

玉作湯神社・島根県松江市

玉作湯神社は、御祭神【櫛明玉神、大名持神、少彦名神、五十猛神】を祀る神社です。

願い石と叶い石が有名で、そのほか青瑪瑙(めのう)の原石があります。

御守石(みまもりいし)と呼ばれる勾玉の原料で、触れた人のことを守ってくれるとのこと。

神社に訪れた時にはぜひさわってみてください。

玉作湯神社であやかることができるご利益は、主に「縁結び」や「子宝」が有名ですが、それだけでなく仕事や友人関係にも効果を発揮すると言われています。

〈住所〉

〒699-0201

島根県松江市玉湯町玉造508

 

 

元乃隅神社・山口県長門市

元乃隅神社は、昭和30年に、地域の網元であった岡村斉(おかむらひとし)さんの枕元に現れた白狐のお告げにより建立された神社。

  1. 商売繁盛
  2. 大漁
  3. 海上安全
  4. 良縁
  5. 子宝
  6. 開運厄除
  7. 福徳円満
  8. 交通安全
  9. 学業成就

などのご利益があるといわれています。

〈住所〉

〒759-4712

山口県長門市油谷津黄498

 

仕事運最強の神社!全国編⑧四国地方

四国地方 讃岐國一宮 田村神社 〒761-8084 香川県高松市一宮町286

讃岐國一宮 田村神社・香川県高松市

讃岐國一宮・田村神社は、創建から1300年の歴史がある香川県を代表する神社。

由緒ある格式高い神社ながら、境内は御利益スポットがたくさんあり、”テーマパーク系神社”とも呼ばれているそうです。

とくに宇都伎社は、鳥居前にある大きな龍神さまがシンボルであり、龍神さまには金運アップや商売繁盛の御利益があります。

そのほかたくさんの銅像や開運ゾーンがあり、家内安全や金運、恋愛などさまざまなご利益が期待できますよ。

〈住所〉

〒761-8084

香川県高松市一宮町286

 

仕事運最強の神社!全国編⑨九州・沖縄地方

沖縄護国神社

九州・沖縄地方 宗像大社 〒811-3505 福岡県宗像市田島2331
太宰府天満宮 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
宮古神社 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良西里5-1
沖縄護国神社 〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町 四十四番地

宗像大社・福岡県宗像市

宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社のひとつであり、交通安全の神様として有名です。

御祭神は天照大神の三女神で、①沖津宮②中津宮③辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社というそうです。

ご利益は交通安全、恋愛成就、縁結び、夫婦円満、子孫繁栄、大願成就、金運アップ、商売繁盛、学問などがあります。

〈住所〉

〒811-3505

福岡県宗像市田島2331

 

 

太宰府天満宮・福岡県太宰府市

太宰府天満宮は全国におよそ1万2000社ある天満宮の総本山で、学問の神を祀る神社。

御祭神は天神様こと【学問の神様】として有名な菅原道真公です。

受験合格・学問成就・病気平癒・雷除け・火除け・家内安全・芸能上達・子供の健やかな成長などさまざまなご利益が期待できます。

〈住所〉

〒818-0117

福岡県太宰府市宰府4丁目7-1

 

宮古神社・沖縄県宮古島市

宮古神社は1590年(天正十八年)に建立された日本最南端の神社です。

熊野三神と豊見親三神が祀られています。

【金運上昇、商売繁盛】など、金運・仕事運のご利益があり、パワースポットとして有名です。

〈住所〉

〒906-0012

沖縄県宮古島市平良西里5-1

 

沖縄護国神社・沖縄県那覇市

沖縄護国神社は奥武山公園にあり、同じ敷地内にある沖の宮(おきのぐう)と合わせて有名な神社。

沖の宮は金運・開運として有名です。

そのほか、恋愛運アップの縁結び神社で、神社コンも話題になりました。

家内安全・厄除祈願・安産祈願・商売繁盛など、沖縄県民とって身近な神社と言えるでしょう。

〈住所〉

〒900-0026

沖縄県那覇市奥武山町 四十四番地

 

一方、仕事のスキルアップや転職のため、受験資格なしで受けられる資格について別記事でまとめていますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

仕事運最強の神社・全国編!仕事運が上がるパワースポットまとめ

仕事運におすすめな神社
日本地方区分 神社名 住所
北海道 開拓神社 〒064-8505 北海道札幌市中央区宮ケ丘474
東北地方 太平山三吉神社 〒010-0041 秋田県秋田市広面赤沼3-2
巽山稲荷神社 〒028-0056 岩手県久慈市中町1丁目68
猿賀神社 〒036-0242 青森県平川市猿賀石林175
仙台東照宮 〒981-0908 宮城県仙台市青葉区東照宮1丁目6-1
上杉神社 山形県米沢市丸の内1-4-13
円明院 〒975-0043 福島県南相馬市原町区小浜丸山18-1字
関東・甲信越地方 愛宕神社 〒105-0002 東京都港区愛宕1丁目5-3
明治神宮 〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
金王八幡宮 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目5-12
小野照崎神社 〒110-0004 東京都台東区下谷2丁目13-14
日枝神社 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10-5
佐助稲荷神社 〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目22-12
箱根神社 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
鶴岡八幡宮 〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31
三峯神社 〒369-1902 埼玉県秩父市三峰298-1
高麗神社 〒350-1243 埼玉県日高市新堀833
秩父神社 〒368-0041 埼玉県秩父市番場町1-3
香取神宮 〒287-0017 千葉県香取市香取1697
日光東照宮 〒321-1431 栃木県日光市山内2301
鹿島神宮 〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2306-1
諏訪大社 〒392-0015 長野県諏訪市中洲 宮山1(上社 本宮)
武田神社 〒400-0014 山梨県甲府市古府中町2611
北陸地方 宝徳山稲荷大社 〒949-5414 新潟県長岡市飯塚870
東海地方 伊豆山神社 〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山708-1
椿大神社 〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町1871
猿田彦神社 〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田2丁目1-10
熱田神宮 〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
近畿地方 大神神社 〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422
春日大社 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
住吉大社 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
熊野本宮大社 〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮1110
首途八幡宮 〒602-8445 京都府京都市上京区桜井町102-1
石清水八幡宮 〒614-8588 京都府八幡市八幡高坊30
車折神社 〒616-8343 京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
中国地方 武蔵神社 〒707-0415 岡山県美作市宮本968
広島東照宮 〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里2丁目1-18
大神山神社奥宮 〒689-3318 鳥取県西伯郡大山町大山1
玉作湯神社 〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造508
元乃隅神社 〒759-4712 山口県長門市油谷津黄498
四国地方 讃岐國一宮 田村神社 〒761-8084 香川県高松市一宮町286
九州・沖縄地方 宗像大社 〒811-3505 福岡県宗像市田島2331
太宰府天満宮 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
宮古神社 〒906-0012 沖縄県宮古島市平良西里5-1
沖縄護国神社 〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町 四十四番地

 

以上です。

全国にある仕事運をUPさせる最強神社、ぜひ訪れてみてください 🙂

ありがとうございました。

-仕事, 仕事全般

© 2024 元公務員せきらら日記 Powered by AFFINGER5