※この記事はプロモーションを含みます。
でもまわりには「もったいない」とか言われるし。
でもやっぱり価値観や考え方が合わなくてストレス!公務員向いてない気がするんだよね~。
けど辞めたいとか思うのは甘えなのかな…
こんなふうに公務員を辞めたい!とストレスを感じながらも、かれこれ7年間、公務員として働きつづけました。
けど、やっぱり無理!
価値観がどうしても合わなくて(向いていなくて)、わたしは公務員をやめました。
この記事は、公務員として働いていて、自分は公務員に向いてないかも?と悩むあなたにおすすめです。
実際に公務員をやめた私のリアルな話、参考になれば幸いです。
この記事を書いている人
- 元公務員ブロガー☆
- 某県庁の公務員(土木職)として7年間はたらきましたが、人間関係のストレスや組織体制が合わないと感じて退職しました。
- 今はブログで土木施工管理技士や公務員のあれこれ、仕事などをメインにさまざまな情報発信をしています。
それではさっそく参りましょう、ラインナップはこちらです。
公務員に向いていないかも?辞めたいとストレスを感じたら特徴や性格をチェック
- 実力で評価されたい
- 問題や課題を放置している現状に耐えられずストレスを感じる
- 惰性がきらいでストレスを感じる
- 自分の裁量で仕事がしたくて辞めたいと思う
- 合理的に仕事がしたくて辞めたいと思う
公務員に向いてない人➀実力で評価されたい!成果・能力主義
公務員は良くも悪くも【横並び】の世界です。
わたしにとってはこれが本当に苦痛でした。
どうにか仕事をサボろうとする上司や同僚にウンザリ…。
その人たちのしりぬぐい的な仕事を一生やらされて、それも給料が上がるわけでもない。
ってなりましたね~ 🙄
あまり自分で意識したことがなかったので分かりませんでしたが、公務員で働いてみて、はじめて私は自分が「成果主義・能力主義者」なんだと気づきました。
がんばって成果を上げた人にはなんらかの対価があってしかるべき!
この考えに共感してしまう人は、公務員に向いていません。
【関連記事】
公務員は頑張るだけ損で努力は無駄!サボったもん勝ちで真面目に働くのはバカバカしい?
公務員に向いてない人②問題や課題を放置している現状が耐えられずストレスを感じる
目の前に問題や課題があったとしても、変化をきらい、解決しないまま放置…ということが多々あります。
わたしはそれがもうストレスでしょうがない人でした。
いつもそう思っていましたが、7年間働いてみて、わたしのような考えの人は圧倒的に少ないということが分かりました。(ほぼいない)
がんばってもがんばらなくても給料いっしょなんだからムダでしょ?
たしかにそうです。
公務員として働きつづけるなら、この考えを受け入れていかなければなりません。
でもわたしはこの考えをどうしても受け入れることができませんでした。
だからさんざん悩んだ末に、公務員をやめるという選択をしました。
公務員に向いてない人③惰性がきらいでストレスを感じる
惰性とは、だらだら・なんとなくつづける様子を表します。
公務員は前例踏襲(ぜんれいとうしゅう)という、昔ながらのやり方に依存しています。
「前の担当がこうやっていたから」
「昔からこうだから」
何も考えず、こんなふうに仕事している人がほとんどです。
そう考えて上に相談しても、変化をきらう公務員は首をたてにはふってくれませんでした。
だらだら”なんとなく”働くのがきらいな人は、私のように公務員に向いてません。
いっぽうで、それでも公務員として働きつづけないといけないのであれば、あまりがんばりすぎないことをおすすめします。
【関連記事】
公務員必見!仕事の押し付け合いはなぜ起こる?上手な対処方法とは
公務員に向いてない人④自分の裁量で仕事がしたくて辞めたいと思う
公務員の仕事はひとりで完結できるものはありません。
自分がこうやりたい!と思っても、上司からOKが出なければできません。
自由な発想をもっていて、自分のやりたいように仕事を進めたい人は完全にフリーランス向きです。
実際にわたしは今フリーランスですが、自分の好きな時間に自由に仕事ができるこのスタイルがとても合っています。
がんばった分お金がもらえるし、がんばらなかったときはそれ相応です。
でもそれってあたりまえだよね?って思えるので、自分はやっぱりフリーランス向きなんだと感じています。
自分の裁量で仕事をしたいと思うのなら、公務員はやめたほうが良いです。
【関連記事】
公務員に向いてない人⑤合理的に仕事がしたくて辞めたいと思う
公務員の仕事はぶっちゃけ【ムダ】なことが多いです。
時代はつねに変化しています。
昔ながらのやり方や規則をなぞるだけでは、仕事の効率が悪くムダであることが多いのです。
そういうことをムダだと感じてしまう人だと、公務員で働くのは正直つらいですよ?
合理的に変えていきたいと思っても、変化をきらう公務員(上司)と戦うことになり、体力を消耗することになるからです。
公務員という組織体制を、個人で変えることはほぼ不可能でしょう。
公務員で働きつづけるなら、合理的でない仕事もやらなくてはなりません。
【関連記事】
公務員が向いていない!辞めたいとストレスを感じたときにまず行うこと
- 自分の気持ちを整理してみる
- 適職診断を受けてみる
公務員が向いてないと感じたら➀自分の気持ちを整理してみる
公務員が向いていないかも…と悩んでいるなら、まずは自分の気持ちを整理してみましょう。
いちど紙やスマホに書き出すと頭のなかが整理され、なぜ自分が公務員向いていないと感じているのか分かります。
- 今の上司がきらい
- 組織体制の考え方自体が合わない
- 今の仕事がつらくていやだ
- 給料に不満がある
今の環境がいやなだけなら、異動希望を出したり、休職してみたりとやめずに解決する方法はあります。
そもそも公務員という組織が合っていないのか、今の環境がいやなのか落ち着いて考えましょう。
いきおいで公務員をやめるのは絶対やめてくださいね 😐
公務員に向いてないと思ったら②適職診断を受けてみる
自分で考えてもよくわからないという人は、適職診断を受けてみるっていうのも手です。
分析の力によってはっきりし、あなたに新たな気づきを与えてくれます。
適職診断のおすすめはdodaとミイダスのふたつ。
dodaのキャリアタイプ診断では、適職やパーソナリティがわかります。
今後転職を考えているのであれば、適職診断などはやっておくべきですね。 ちなみにこんな結果がもらえます。☟ 興味のある方は無料登録してぜひ受けてみてください。
じっさいに受けてみた体験レポはこちらの記事をどうぞ 😉
dodaキャリアタイプ診断★パーソナリティも診断してくれてお得
一方で、ミイダスというサイトでも、無料登録で適職判断ができるサービスがありますので、興味のある方は公式サイトをチェックしてみてください。
ミイダスで診断を受けてみた体験談を記事にしています。 気になる方は以下の記事をご覧ください。
ミイダスのコンピテンシー診断を口コミ!診断結果はかなり本格的
公務員が向いていない!仕事が合わないと感じて辞める意志が強いなら
- 現在のお金の収入・支出の確認
- 転職サイトの登録
- 退職に向けての準備
公務員を辞めたいなら➀現在のお金の収入・支出の確認
生きてるだけでお金(税金、食費、生活費など)はかかるのです。
お金がないと生きていけないので、やめるときは貯金額の確認と支出入でのムダがないか確認してください。
自分が1年くらい働かなくても生きられる貯金額があると、転職活動も安心してできます。
わたしはとりあえず退職金のほかに、200万円貯めて公務員をやめました。
退職金もありますが、税金をがっつりもってかれるのでご注意を!
スマホを格安に変えるとか、コンタクトをメガネにするとか、節約できるところは節約しましょう。
公務員を辞めたいなら②転職サイト・エージェントの登録
そしてできれば公務員であるうちに、転職サイトの登録をしておきましょう。
まぁそれに途中で、
ってなっても全然いいと思うんです。
でも今あなたは、公務員に向いていないとかなりネガティブ気味…。
そんなときは、気晴らしに転職サイトで色んな仕事を見てみてください。
そう思えるだけで、少し気分が晴れますよ 🙂
おすすめな転職サイトはこちらです。
リクナビNEXTやdoda
おすすめな理由は、リクナビNEXTは日本で求人数No.1だし、doda(デューダ)は優良物件と言われる非公開求人が多いからです.
公務員から民間へ転職するのは不安も多いでしょう。
しかし転職エージェントなら、サポートも受けられますのでぜひご活用ください。
とくにdoda(デューダ)は転職サイトと転職エージェントが一体型なので、登録がらくちんです。
お金は一切かかりませんので、登録だけでも済ませておくと、転職活動がスムーズに始められますよ 🙂
- リクナビNEXT
- doda(デューダ)
公務員を辞めたいなら③退職に向けての準備・引継ぎなど
退職するときは、最低3ヶ月~半年前には会社に伝えましょう。
やめたらやめたで、転職活動や新しい環境に忙しくなります。
【終わり良ければすべて良し】
やめるからこそ、仕事をしっかり引き継いでずるずると引きずらないようにしましょう。
また公務員は失業手当がもらえませんので、退職金もしっかりチェックしておいてくださいね。
【関連記事】
公務員向いてないかも?辞めたいとストレスを感じてる人向けまとめ
公務員に向いていない人の特徴や性格
- 実力で評価されたい
- 問題や課題を放置している現状に耐えられない
- 惰性がきらい
- 自分の裁量で仕事がしたい
- 合理的に仕事がしたい
公務員に向いていないと感じたらするべきこと
- 自分の気持ちを整理してみる
- 適職診断を受けてみる(ミイダス、doda(デューダ))
公務員を辞めると決めたらするべきこと
- 現在のお金の収入・支出の確認
- 転職サイトの登録(リクナビNEXT、doda(デューダ))
- 退職に向けての準備
わたしのように公務員不適合者でも(笑)、生きるところはいくらでもあります。
もしあなたが公務員が向いていないと悩んでいるなら、公務員以外の仕事も前向きに検討してみたらいかがでしょうか。
今回は以上です。
ありがとうございました。