広内仁さんは三田市立広野小学校を卒業後は、私立の中高一貫校の三田学園へ進学。
高校卒業後は、早稲田大学へ進学し、1997年3月に大学を卒業したのちに、同年4月にNHKに入局され、以降はジャーナリストとして活動していきます。
ジャーナリストやキャスターとして活躍する広内仁さんについて、どんな学生時代を過ごしていたのか、学歴や偏差値はどうなのか気になる方もいると思います。
そこでこの記事では、広内仁さんの学歴(大学・高校・中学校・小学校)や幼少期、学生時代のエピソードについて調査しました。
- 広内仁さんの学歴一覧(大学・高校・中学校・小学校)
- 広内仁さんの学生時代や幼少期のエピソード
広内仁の学歴一覧!大学・高校・中学校・小学校
広内仁さんの学歴一覧はこちらです。
大学:早稲田大学
高校:三田学園高等学校
中学校:三田学園中学校
小学校:三田市立広野小学校
また広内仁さんの学歴に関する内容のほか、大学・高校・中学校・小学校それぞれのエピソードも見ていきましょう。
【偏差値60~70】広内仁は早稲田大学の出身!
【早稲田大学 早稲田キャンパス】
早稲田大学 | |
---|---|
偏差値 | 文学部・文化構想学部・国際教養学部・社会科学部: 70 政治経済学部: 67.5~70 法学部: 67.5 商学部: 65~67.5 先進理工学部: 65~67.5 基幹理工学部: 65~67.5 人間科学部: 62.5~67.5 教育学部: 62.5~65 創造理工学部: 62.5~65 |
学校の場所 | 早稲田キャンパス 〒169-8050 東京都新宿区戸塚町1丁目104 |
他の有名人 | 藤木直人(俳優・歌手) 羽鳥慎一(アナウンサー) 羽生結弦(フィギュアスケート選手(ソチ五輪代表)) |
早稲田大学は、早稲田キャンパス、戸山キャンパス、西早稲田キャンパス、所沢キャンパスと主要キャンパスが4つあり、その他にも複数のキャンパスが存在しています。
また、学部は全部で13学部、学科は全部で13学科ある大学になります。(上記の偏差値は2026年度版です。)
平内仁さんは、どこの学部?
早稲田大学は、日本でもトップクラスの大学であり、歴史がとても長い大学でもあります。

早稲田大学の創立者は、偉人で有名な大隈重信だよ!
1838年3月11日は #早稲田大学 創設者 #大隈重信 の生誕の日です。佐賀県に生まれた大隈は「学問の独立」と「学問の活用」を主張し、若者の力を信じて大学を創設しました。明るく不屈の闘志にあふれており、国民に親しまれた政治家でもありました。#waseda #早稲田の記念日https://t.co/UWUVjHATFo pic.twitter.com/QsQzlCO4ZE
— 早稲田大学 Waseda University (@waseda_univ) March 11, 2022
広内仁さんがどの学部に在籍されていたかは公表されていませんが、政治などに関する情報をお届けしたり、ジャーナリストとして日々活動されていることもあり、政治経済学部で政治に関する勉強をされていたのかもしれません。



広内さんは、かなりかしこい方のようで、
卒業後も記者として活躍!
広内仁さんの大学生時代のエピソードは、残念ながら公開されていませんが、当時から勤勉な方だったのではないかと思われます。
引用:NHK
明治時代から続く、歴史ある名門大学
今日9月2日は1902年に #東京専門学校 から #早稲田大学 へと改称された #早稲田の記念日 です。当時大隈重信の別邸が南豊島郡早稲田村にあったため1890年代には「早稲田学校」とも呼ばれました。その後1920年には大学令により日本初の私立大学として認可されました。#waseda https://t.co/zq2QtHgwl8 pic.twitter.com/zs0F12WsLk
— 早稲田大学 Waseda University (@waseda_univ) September 2, 2021
早稲田大学の前身は、1882年(明治15年)10月21日に大隈重信により創設された『東京専門学校』だと言われています。
明治時代に創立者の大隈重信の別邸が東京府南豊島郡早稲田村という場所にあり、また校舎が同郡戸塚村という村にあったことから『早稲田学校』・『戸塚学校』とも呼ばれていましたが、最終的には『東京専門学校』と名付けられたそうです。



大隈重信は、佐賀県出身で明治時代から大正時代にかけて活躍した政治家として有名で、第8代と第14代の内閣総理大臣も務めた凄い人です。
1892年(明治25年)頃には、学校の別名として『早稲田学校』と呼ばれるようになったそうです。また、専門学校から大学への昇格されたのを機に、1902(明治35年)年9月2日に早稲田大学と改称されました。



2022年(令和4年)に早稲田大学は、創立140周年を迎えました!
多くの有名人を輩出している名門校!
早稲田大学の卒業生数は、大学の歴史を物語ったり大学の規模などについて重要な指標の1つと言われています。
卒業生と大学との関係は、大学発展に大きく貢献していて卒業生の組織である『校友会』は、大学活動を支援する重要な役割を担っているようです。



早稲田大学の卒業生は、社会に出るとともに様々な分野で活躍され、
大学の発展だけでなく社会貢献されてきた著名人が多くいます。
- 吉永小百合 (女優)・・・第二文学部西洋史学専修を1969年(昭和44年)に次席で卒業。
- 北大路欣也 (俳優)・・・第二文学部演劇専修を卒業。
- 小島よしお (お笑い芸人・タレント)・・・教育学部を2004年(平成16年)に卒業。
- 早見沙織(声優)・・・人間科学部を2014年(平成26年)に卒業。
- 皆藤愛子(キャスター)・・・第一文学部を2007年(平成19年)に卒業。
上記の方々以外にも卒業された方や、中退はされたものの有名な方など含め、約3100人以上早稲田大学出身の有名人の方々がいらっしゃるそうです。
大学卒業後の進路
最初は記者の仕事をされていたそうで、神奈川県にある『NHK横浜放送局』にて神奈川県警察本部や司法の担当記者として活動されていました。
その後は東京本部に移動し、報道局政治部を経て、アメリカに渡ることになり『NHK ワシントン支局』に配属されました。アメリカでは、大統領選挙などを中心にアメリカ情勢の取材も担当していました。



日本に帰国後は、福岡県にある『NHK福岡放送局』で
デスク等を担当されていたそうです。



福岡での任期が満了した後は、ふたたび報道局政治部記者として、
与党担当キャップの記者として活動されています。
2024年4月には、田中正良キャスターの後任として、『ニュースウオッチ9』のメインキャスターに就任して活躍されています。



『NHKアメリカ総局』の佐藤真莉子記者や星麻琴アナウンサーも
一緒に『ニュースウオッチ9』で活躍してるんだって!



でも2025年春に佐藤真莉子記者は退任してて、
星麻琴アナウンサーとのペアになったみたい!
話し方や表情について「無愛想」という意見もありますが、一方で「鋭い解説」を評価する声もあり、記者出身ならではの深い知識と経験が、広内仁さんの強みといえますね。
引用:ORICON NEWS
【偏差値61】広内仁は三田学園高等学校の出身!
【三田学園高等学校】
三田学園高等学校 | |
---|---|
偏差値 | 普通科: 61 |
学校の場所 | 〒669-1535 兵庫県三田市南が丘2丁目13-65 |
他の有名人 | 渡瀬恒彦(俳優) 渡哲也(俳優) 原田猛(ダイハツディーゼル代表取締役会長) |
広内仁さんがいつ入学されて、いつ卒業されたのかは不明ですが、1990年(平成2年)4月に入学されて1993年(平成5年)3月に卒業されたと思われます。
【偏差値49~60】広内仁は三田学園中学校の出身!
【三田学園中学校】
三田学園中学校 | |
---|---|
偏差値 | 入試名別偏差値(2026年版) 前期A/A: 49 前期A/S: 56 前期B/A: 54 前期B/S: 59 後期/A: 54 後期/S: 60 |
学校の場所 | 〒669-1535 兵庫県三田市南が丘2丁目13-65 |
他の有名人 | 渡瀬恒彦(俳優) 渡哲也(俳優) 小林晴彦(講演家・作家・コラムニスト) |
広内仁さんがいつ入学されて、いつ卒業されたのかは不明ですが、1987年(昭和62年)4月に入学されて1990年(平成2年)3月に卒業されたと思われます。
中学・高校時代の詳しいエピソードなどの情報がない



いましているお仕事柄もあってか、
子供時代とかも謎なの!
ですが、広内仁さんの小学校時代の友人という方がどこの学校に通学されていたかなどをブログで公開されています。
三田市広野小学校3年からの知り合である。当時,彼の家は、広野小プ-ルの近くの南にあった。
引用:楽天ブログ



広内さんは端正な顔立ちをしてるから
幼い頃や学生の時は可愛かったんだろな~!
引用:NHK
広内仁は三田市立広野小学校の出身!
【三田市立広野小学校】
三田市立広野小学校 | |
---|---|
偏差値 | 公立のためなし |
学校の場所 | 〒669-1316 兵庫県三田市上井沢295 |
他の有名人 | 情報なし |
広内仁さんがいつ入学されて、いつ卒業されたのかは不明ですが、1981年(昭和56年)4月に入学されて1987年(昭和62年)3月に卒業されたと思われます。
広内仁さんの家族構成
月曜の「物価高」の回ではさまざまなご意見をいただきました。ありがとうございます。
そして11(水)の放送は「国会・選挙の舞台裏」をテーマに、西川きよしさんと「ニュースウオッチ9」広内仁キャスターが登場です。朝8:15からです。https://t.co/oj25a5B4YS pic.twitter.com/7tj9UNlVzm
— NHK PR (@NHK_PR) June 10, 2025
広内仁さんは兵庫県三田市の出身で、大学に入学されるまでは地元で過ごされていたそうですが、母親や兄弟姉妹に関する情報は一切公開されていません。



唯一、父親が『攝丹証券(せったんしょうけん)』に勤めていた
という情報が一部に公開されているのみです。



攝丹証券は、あかつき証券に吸収合併されていて今はありませんが、
広内仁さんの父親はご高齢の方とのお取引する係りを担うお仕事をされていたと言われています。
こうしたことからプライベートに関することを徹底的に守っていらっしゃる様子がうかがえます。
NHKでは、『職員やキャスターの私生活を原則非公開にする方針』をしていることもあり、それが影響している可能性も高そうですね。
以上、広内仁さんの学歴についてお届けしました。
大学:早稲田大学
高校:三田学園高等学校 普通科
中学校:三田学園中学校
小学校:三田市立広野小学校
幼い頃や学生時代のエピソードは、あまり語られていない広内仁さんですが、現在ジャーナリストやキャスターとして活動されているのはすごいですね!
これからも広内仁さんの今後を応援しています!
広内仁の学歴に関するSNSの声
鉄道ファンを公言する
広内仁 キャスター #ニュースウオッチ9#カシオペア pic.twitter.com/hAyKFXrmYK— カネナシオペラクン (@KanenashiOpera_) June 30, 2025
- 広内仁さんは、アナウンサーではなく政治部記者のイメージが強い!
- 「アナウンサーより原稿読むのがうまい!」「とても安定感がある!」
- 「広内仁アナは声が怖い。避難指示の時はいいと思うけど、平時のニュースは代わってほしい」
- 「ニュースウォッチ9で険しい顔のイメージ強かったけど、この前のあさイチで広内仁さんの笑顔見れて良かった。」今度から違った見方できそう…!
#似顔絵 432 #広内仁 :「ニュースウオッチ9」のメインキャスターを描くのは「似顔絵45・有馬嘉男」「同272・田中正良」に次いで3人目。取材対象に真正面から向き合う姿勢を強くアピールしたいのか、いつもどこかしら怒りを溜め込んだような表情、口調の広内仁。たまに見せる笑顔にホッとします。 pic.twitter.com/P4Uu8Z0cvg
— BYKIN2020 (@bykin10) December 16, 2024
夜しか見たことない広内仁さんを
朝に!しかも私服だなんて😆
こんなにも印象が違うんだね
とても、よいです— らむラム (@ERtCQYVtOf86739) June 10, 2025



早稲田大学を卒業していて、頭の良さだけじゃなくて
ときおり見れる広内さんの笑顔が素敵!!



広内さんの独特の話し方怖い時もあるけれど、
鋭い解説は見ていていい意味で圧倒される!
- 名前:広内 仁 (ひろうち ひとし)
- 生年月日: 1974年生まれ (日にちは非公開)
- 年齢: 51歳 (2025年現在)
- 国籍: 日本
- 出身地: 兵庫県 三田市
- 血液型: 不明
- 身長: 178㎝
- 所属: NHK報道局
- 活動期間: 1997年4月~
- 主な活動: ジャーナリスト / NHKアナウンサー
コメント